お知らせ・日記

  • 見比べ…

    日付:2022年12月12日 カテゴリー:一歩一歩

    出かけました開催中とのことでしたので 明治5年明治27年昭和38年昭和58年平成22年そして博物館の年表と私の作った年表を 見比べてきました

  • 誠実と信念貫く 山本 勉

    日付:2022年12月10日 カテゴリー:乾児 絆

    幅の広い識見の〝人格者〟 『事業でもなんでも、誠実と信念を貫き通すことが私の信条です』-開口一番、さりげない口調で語りかけるが、それを裏付けする格好な話題がいまなお業界や社内で語り草になっている。 昭和三十五、六年といえ […]

  • 海産卸しのはしり 山本久衛門

    日付:2022年12月09日 カテゴリー:乾児 絆

    初のミガキ加工も 久衛門は商売一徹に打ち込んだがんこ者だった。当時のお金で十万、二十万円と大損をしても、〝それは見込み違いだったのだからしかたがない〟と決して苦にしなかった。そして〝商売をしていると損することもある。だか […]

  • 弱冠32歳で会頭 山本厚三

    日付:2022年12月08日 カテゴリー:乾児 絆

    学生時代は外交官志望 大正四年、時の経済界の大立て者高橋直治と小樽商工会議所会頭の座を争った厚三は、一票の差で高橋直治を破った。弱冠三十二歳の会頭が小樽に誕生したのだった。 山本本店は南浜町にあり、倉庫、船舶、漁業、農場 […]

  • はなしのわかる〇〇店(6)

    日付:2022年12月06日 カテゴリー:ほんの少しの配慮があれば…

    そういえば、思い出します工事が着々と進んでいた とある日工事現場管理者の方が 私に話しかけてきました 「小笠原さんとお向かいさんは、どんな関係なんですか?」と。 『以前住んでいた方(Оさん)が息子さん […]

  • 小樽の文化資源と観光 4

    日付:2022年12月03日 カテゴリー:刺激

    今日は朝から図書館へ 『貸し出し禁 この本と にらめっこ』大正三年発行 そして小樽と銀行 明治大正期のあゆみ 日本銀行 貨幣博物館 学芸員 関口かをり江戸幕府から、金銀為替御用を申付けられ明治新政府からも、会計 […]

  • 今の日本で…

    日付:2022年11月30日 カテゴリー:ほんの少しの配慮があれば…

    今から二十数年前、『そばって、こんなにおいしいの!』と、強い衝撃を受けました。 以後、何度か、講習を受けたり、実演を見たり、修行させていただいたりしました。 私にそば打ちを教えてくださった、その方の言 […]

  • すぐ近くにあるんだけど…

    日付:2022年11月27日 カテゴリー:刺激

    すぐ近くにあるこちらの建物インターナショナルスタイルだね キットカット! 2年ぶりに参加してきました参加された皆さん 「素晴らしい研究の数々はじめてしりました。」という方も…honnoitibuwo紹介します& […]

  • 小樽の文化資源と観光 3

    日付:2022年11月26日 カテゴリー:刺激

    銀行街をちゅうしんとした小樽の歴史的建造物について駒木定正建築史研究所代表 北海道職業能力開発大学校特別顧問 駒木定正世界の建築史の流れから見た小樽の建築について話してくださいました。アテネへ見学に &nbsp […]

  • 小樽散策(船で)

    日付:2022年11月25日 カテゴリー:海へ

    さわやかな空気の小樽港双眼鏡 よ~し小樽駅から海に降る中央通り運河を見て今日の出発地点おやつ よ~しいざ天狗山銀鱗荘白灯台と南防波堤赤灯台と北防波堤高島の夫婦岩豊井のトンネル茅柴岬豊井の浜祝津到着ほたて?次の目的地オタモ […]