カテゴリー:一歩一歩
-
そろそろ
日付:2015年01月24日 カテゴリー:一歩一歩
今日はあの道を 春に歩いた旧手宮線 やはり山スキーを履いていないと無理 こちらの道を歩こう めずらしいママさんダンプを発見 とても頑丈そう。 『めずらしいですね。どうしてこんな形なんですか。いくらくらいしたんですか?』 […]
-
いよいよ
日付:2015年01月14日 カテゴリー:一歩一歩
一週間ほど前の連日の嵐がうそのような穏やかな海 二十隻ほどの船が 『しゃこ?いや、この時期ではない。ん~。』 以前は倉庫があったのかなあ。家かなあ。梯子の位置が・・・。 階段ができるほど降ったんだ 今日はこの坂ではなく […]
-
大晦日前日
日付:2014年12月30日 カテゴリー:一歩一歩
でかけました。市場へ 二つの市場も、ウィングベイも大にぎわい。 あっ、この倉庫 屋根の部分を補強して 使用しているんだ なんか楽しい形のうち フェリーは沖で停泊するのかな この建物 いつ、できたんだろう 南 […]
-
海は
日付:2014年12月18日 カテゴリー:一歩一歩
今日の海は、大時化 防波堤をはるかに超えて 今日も、停泊中 「出かけなければ。」 天上寺 長野県善光寺を模した入母屋妻入り造りのお寺 「桜を観に、来よう。」 (旧佐々木静二邸) カトリック住ノ江教会 &n […]
-
嵐の前に
日付:2014年12月16日 カテゴリー:一歩一歩
ここ二日間、降り続いた雪。 今日は久しぶりの青空。 am8:45 先導船が向かった先には 昨日から停泊中 入港許可が下りたようです 入港 ちゃんと待って 仲よく入港 さあ、出かけよう♪ この自動車 ある大事なものを運んで […]
-
こんなに違う
日付:2014年12月07日 カテゴリー:一歩一歩
「うわあ、海が見える。」 初めて小樽に来た方かな?駅を出ての第一声でした。 今は が、開催中 しかし、今日歩きたいのは、 この陸橋 普段は階段があるんだけど、雪で・・・ 陸橋を渡ったその先は、 稲穂小学校 国道5号線側 […]
-
同時進行
日付:2014年11月30日 カテゴリー:一歩一歩
今日の天気は晴れ後曇り 最高気温8℃ 風もなし。 葉は、すっかりなくなりましたが うっすら桃色がかった山もまた良し。 道路工事 今日はお休み 橋梁もだいぶ成長 あれはトンネル 二つの工事を同時進行していたんだ &nbs […]
-
こちらも
日付:2014年11月24日 カテゴリー:一歩一歩
天気が良かったので、出かけました、市場に。 市場から市場へ歩いていると。 勝納川の遊歩道を。 あたらしい切り株 あちらも こちらも きれいさっぱりに 切られていました あら 鴨ちゃん 元気に泳いで ん~ 立っているね。 […]
-
助かります
日付:2014年11月20日 カテゴリー:一歩一歩
図書館に向かう途中、 トンネル内の工事 アスファルトを ~雨の日、泥はねがなくなるかな。 小樽公園では 雪囲い しっかりと 見た目も 美しく ひとつひとつ 頑丈に 木々のみなさんも 言っていると思います。 […]
-
気づいてよかった
日付:2014年11月10日 カテゴリー:一歩一歩
「今日は市場を見がてら図書館へ行こう。」 こちらは 北海道小樽水産高校 艇庫 あちらは 国立 小樽海上技術学校の艇庫 ここは ヤマハのボート ヨット 船外機 海水 […]

そば会席 小笠原
北海道小樽市桜2丁目17-4電話:0134-26-6471, 090-5959-6100
FAX:電話番号と同じ
E-mail:qqhx3xq9k@circus.ocn.ne.jp
営業時間:10:30~21:30
定休日:月曜日