カテゴリー:その他
-
ダイヤモンド・プリンセス入港
日付:2014年06月07日 カテゴリー:その他
ボッ、ボッ、ボッ、・・・・という音に外を見ると 沖で停泊中~3:45 大型船を先導してあげる船? すぐそのあと きたっ~4:00 はやい~4:09 もしかして新潟からのフェリー? いつも私が待っている・・・。   […]
-
どちらが強いの?
日付:2014年06月04日 カテゴリー:その他
広報おたる5月号 その中に、気になる知らせが さっそく往復はがきで申し込みました。 結果は、 運、強し 明日に備えて、今日は体調を整えておこう。 今日、明日の天気予報を見ていると […]
-
国際レール走り大会開催!
日付:2014年05月29日 カテゴリー:その他
5月31日(土)第2回国際レール走り大会があります。 今年の出場者の申し込みは終わっていますが、 何か国際大会に出たいと思っている方は、 来年のために、ぜひご覧ください。 年4回開催するそうです。今年出れるかも。 13: […]
-
今日は夏日に
日付:2014年05月28日 カテゴリー:その他
今日の最高気温予報25℃ ついに夏日か? ここ数日の風・雨・暑さで一気に溶けた雪、 今年は5月28日で見ることができなくなりました。 5月26日 5月27日朝 5月27日夕 5月28日朝 雪解け後にエゾエン […]
-
購買意欲が
日付:2014年05月25日 カテゴリー:その他
無性に購買意欲がわいてきたので出かけました。 途中 ライバル出現 いつも赤い石を拾っている場所で袋を持ってなにか探しています。 もしかして?拾うのは赤じゃなく、青い石、白も良いよ。 私の赤い石の漁業権を奪わないで。 & […]
-
ミュージックフォトブック
日付:2014年05月24日 カテゴリー:その他
昨日23日は朝の買い出しでスタート。 始発のバスで鱗友市場へ、おいしそうな甘海老がありました。 昼からはまたバスで南樽市場へ、大きな蝦蛄が待っていました。 蒲鉾も買いました。 そしてひと段落した夕方は、おたる春祭りへ。 […]
-
庭木の剪定
日付:2014年05月22日 カテゴリー:その他
庭のオンコの木を剪定しました。 雪に埋もれていた頃のおんこの木 「枝は三本だけ残すんだよ。」というアドバイスをもとに。 さらに、全体の形が人工的な二等辺三角形ではなく、 不等辺三角形になるように意識して( […]
-
♪ 赤い石 ♪
日付:2014年05月20日 カテゴリー:その他
久しぶりに、朝里を通って海へ向かいました。 朝里から見た高島、祝津方面 小樽港 朝里川河口 暑寒別連峰 JR 国道5号線横の階段を下りて 小樽駅行 海では二人の方が魚釣り さあ、石拾い。 見つけたぁー。 魚を釣っている方 […]
-
小樽初寄港
日付:2014年05月17日 カテゴリー:その他
小樽初寄港 過去最大級の客船 ダイヤモンド・プリンセス 総トン数11万5875トン が、6月7日6:00入港予定 18:00出港予定 これも初めてのことだと思うんですが、 フェリーターミナル横で 11:00 […]
-
小樽で感じていた心地よい違和感
日付:2014年05月15日 カテゴリー:その他
小樽のメイン道路と言ったら? 桜のトンネルをくぐっって小樽駅に向かう国道5号線 高速道路の終点から運河へ向かう道道の臨港線 平磯岬を通って海沿いを走る海岸通り線 この三つを思い浮 […]

そば会席 小笠原
北海道小樽市桜2丁目17-4電話:0134-26-6471, 090-5959-6100
FAX:電話番号と同じ
E-mail:qqhx3xq9k@circus.ocn.ne.jp
営業時間:10:30~21:30
定休日:月曜日