カテゴリー:その他
-
7月27日(日)~7月29日(火)は臨時休業いたします
日付:2014年07月25日 カテゴリー:その他
第48回おたる潮祭りが今日から3日間開催されます。 5月28日に雪がすっかり消えた場所はうっそうとした森へ 昨夕の雨のあと、ムシムシした夏の夜、最低気温が21℃。 窓を開けても、「寝苦しいな。」と今年初めて感じた日でし […]
-
次回、来る時のために
日付:2014年07月19日 カテゴリー:その他
今日の堺町 三連休 たくさんの人出がありました 運河を見物したでしょうか。 歴史的建造物もご覧になったでしょうか? すしを食べましたか?それとも なると のから揚げ?あんかけ焼きそば? もし、 […]
-
日和山灯台と銀鱗荘
日付:2014年07月18日 カテゴリー:その他
船の先 その向こうに小さく見える日和山灯台 船の先 その向こうに見える鰊御殿と日和山灯台 日和山灯台の灯り 『高島岬の先端にそびえたつ日和山灯台』 一般公開は年2回 春と秋に。 […]
-
小樽だからこそできること
日付:2014年07月09日 カテゴリー:その他
一昨年、大すきな九州 熊本市へ行ってきました。 新鮮な驚きがありました。 熊本駅でこのような小冊子を見つけました なかを見ると 62のプログラムで体験ができるのです。 その中から私が体験したのは その一 飛び込みで行っ […]
-
迷路
日付:2014年07月08日 カテゴリー:その他
昨日のコンサートの帰り、市役所受付で 「明日、除雪懇談会があるということが、 広報おたる7月号に載っていたんですが 消防庁舎はどこにあるんでしょうか?」 と、尋ねると 親切に市役所内の地図を見せて説明してくれました。 広 […]
-
あっ もうこんな時期なんだな
日付:2014年07月04日 カテゴリー:その他
「あっ、もうこんな時期なんだな、熊碓の祭りだな。と感じさせてくれるもの。」 近くの桑の木が紫色の実をつけました 葉はお蚕様のえさ 実は、私の夏の楽しみ 「ムフッ。」 「ねえ、その実、どうするの?」 「ムフッ。」 梅も仕込 […]
-
お願い 誰か 連れてって
日付:2014年06月24日 カテゴリー:その他
「どこに連れて行ってほしいの。」「何処じゃなく。」 「どこじゃなく?」 「三日前に。」 「どうして?」 「三日前は、夏至の日。陽が一年で一番長かった日。」 小樽の 日の出 […]
-
ぱしふぃっくびいなす
日付:2014年06月23日 カテゴリー:その他
22日(日)ぱしふぃっくびいなす 26594トン 全長183.4㍍が入港しました。 入港シーン~同じ倍率でシャッターを押してみました。 きたっ 昼から街に出かけました。 今回の船は、小さく見えるな(駅前から第3ふ頭を) […]
-
どうしましょう
日付:2014年06月13日 カテゴリー:その他
今日は満月。でも、一日中、雨。 星空は見れそうにありません。 今週末、小樽ではたくさんの催しがあります。 〇一般公開(入館料無料、申し込み不要) 小樽市能楽堂(花園5丁目2-1) 6月1日(日)~9月7日( […]
-
右側にすれば
日付:2014年06月09日 カテゴリー:その他
札幌から小樽に列車に乗って帰ってきました。 海が見えてきます、銭函駅を過ぎると。 ここでは、夏はもちろん冬でもサーフィンをしている方々を見ることがよくあります。 鉄道の取り換え工事を行っていま […]

そば会席 小笠原
北海道小樽市桜2丁目17-4電話:0134-26-6471, 090-5959-6100
FAX:電話番号と同じ
E-mail:qqhx3xq9k@circus.ocn.ne.jp
営業時間:10:30~21:30
定休日:月曜日