向井流水法(無形文化財)

2020年05月15日

市指定無形文化財 向井流水法

向井流は15世紀頃、伊勢(現在の三重県)地方でうまれ、主に御舟手の泳法として確立しました。その後、会津(福島県)、佐倉(千葉県)、佐野(栃木県)、松江(島根県)などに伝わり、オタルには、明治28(1896)年 元会津藩士によって伝えられました。

 泳ぎの基本は、飛び込むときも泳ぐときも常に目標から目を離さない、実用的なものです。そのため、泳ぎの姿勢は立ったような状態が基本となり、水中を歩くような足技「あおり足」や足首のステップを生かして前足の裏で水を踏み込む「踏込扇(ふみこみおうぎ)」などが特徴です。

 

本日、東小樽海岸で、発表会があるということなので早速出かけました。

CIMG4389絶好の海水浴日和

CIMG4390フェリーと外国船と発表会

CIMG4392駐車場には次々と車が

CIMG4393ジェイアールと関係者

 

 

CIMG4401浜はびっしり

 

 

CIMG4397

 

 

CIMG4399CIMG4400CIMG4398

 

 

 

CIMG4404CIMG4405CIMG4407CIMG4408

 

 

CIMG4411CIMG4412CIMG4413CIMG4414

CIMG4415CIMG4417CIMG4418

 

 

 

CIMG4420CIMG4421CIMG4422立ち泳ぎをしながら、くるくる回ります。

 

CIMG4423CIMG4427CIMG4430

 

CIMG4435いつもどこで練習しているんですか?高島のプールですか?

「小樽の皆さんは、高島のプールだね。」

「どちらから?」

「私は帯広から。帯広、札幌と支部があるんですよ。」

「そうでしたか。」

 

 

小樽築港臨海公園では、

CIMG4436CIMG4439

CIMG4438片道30メートル往復60メートル走が午後1時から

 

 

新しい遊びものが

CIMG4442

CIMG4443

CIMG4446どれくらい上まで上がるんですか?

「400メーターです。でも上げません。見失ってしまうからです。」

「東京タワーの上に行くということでしょう。ちなみに、いくらくらいなんですか?」

「18万くらいです。」

「・・・・・・・。」

 

 

みなさん、時間にはゆとりを持って。

CIMG4448こちらのバス停は同じ場所ですが

反対側、小樽駅方面行のバス停が

CIMG4449CIMG4450

CIMG445150メートル先に

CIMG4452ここになりました

~2014.8.3